お取り扱いしております。
あいさつ状 > 季節のデザイン > 冬のデザイン
の中にご用意しておりますので、ご利用ください。
クリスマスカードへ
お取り扱いしております。
あいさつ状 > 季節のデザイン > 冬のデザイン
の中にご用意しておりますので、ご利用ください。
クリスマスカードへ
買い物かごの下部に、クーポンコードを入力するところがございます。
そちらに入力し「適用する」ボタンを押してください。
買い物かごの料金が再計算されます。
※ポイントクーポンの場合は、割引にはなりません。
はい。
喪中はがき(年賀欠礼)とは、身内に不幸がありましたので年始の挨拶を控えさせていただきます、という事を伝えるものです。よって送る相手が喪中であっても送るべきとなります。
夫婦連名でお出しになる場合は、ご主人様からみた続柄にするのが一般的です。
この場合は、受け取った方が誤解なされないよう、故人の名前はフルネームでお書きになることをおすすめします。
祖父母に不幸があった場合の服喪期間は、一般的には~6ヶ月ということになります。ですが、喪中はがきを出すか出さないかはお住まいの地方の習慣などの地域性の他に、はがきを出される方の気持ちによるところが大きくなります。
例えば、一緒に暮らしていた祖父母が亡くなり喪中は過ぎたけどとても新年の慶びをする気になれない、という場合には喪中はがきを出されれば良いと思います。
はい。まとめてお書きになっても構いません。
日本国内の住所のみ、宛名印刷は可能です。
恐れ入りますが、宛名印刷のみの受付は行っておりません、ご了承ください。
パソコンはモニタの設定などによって表示できる色の数が変わります。パソコンの画面でご覧いただく色と実際に印刷される色とでは若干異なる場合がありますのでご了承ください。